在宅ワーク向けに買ったもの

もともとヘッドホンはいくつか持っていて、それを使いまわしていました。

  • Logicoolのゲーミングヘッドセット
  • SONY ワイヤレスイヤホン

メリット

  • 有線なので充電の心配がない
  • マイクの位置が調整できる

デメリット

  • ケーブルが邪魔
  • 耳から頭にかけて圧迫されるので、長時間付けると頭が痛くなることがある

頭が痛くなるのはしんどいし、仕事に支障が出るので改善したいなと思っていました。

骨伝導イヤホンを導入!

YouTubeの紹介動画を参考に検討した結果、これを購入しました。


オーバーヘッドと違って頭への圧迫感は無いし、インナーイヤホンのように耳へ突っ込む必要もないし、とにかく本体が軽いので、頭回りへの負荷が減ったかなという印象。
私の場合は、在宅ワーク専用として買ったので、音漏れはあんまり気にしていなかったのですが、
耳から外して机の上に置いた状態にしてみたところ、イヤホンから音が聞こえていたので、多少の音漏れはありそうです。
外で使ったりすると、周りに聞こえるんだろうか。

音声の拾い具合については、会議相手から特に指摘をもらったことがないので、比較的クリアに拾えているようです。

使っていてちょっと気になるところとしては、
Web会議相手のキーボード打鍵音やため息がめっちゃ鼓膜に響く点です。鼓膜というか頭に響く…。
そういう時は、スピーカーの音量を下げたりして調整しています。

ちなみに、耳栓が付属品に入っていまして、どうやらノイズキャンセリングもできるようです。
しかし、まだ耳栓を使う場面がないので、効果は分かりません。

私のようにオーバーヘッドイヤホンが重くてツライなーという方は、こちらの骨伝導イヤホンを検討してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました